読み上げ CV:西原翔吾
再生
私は大三国志を始めたのが2018年9月!
うちの同盟は数で言ったら人数は少なく、大同盟からしたら弱小の人数でした!
ですが、豊富な経験と連携で幾多の修羅場を同盟の仲間とくりぬけてきました!
実質50人程度の同盟が100人ほどの同盟に向かってやりあうんですから、うちの同盟ってつぇーーーっ乐极而泣脸って思っちゃいます!
人数がいてもまとまりが悪い同盟だったり、お互いに連携が取れていなかったり、不参加の方がいたり!
弱小人数でも気合いでも、戦争でも負けない要素はたくさんこのゲームにはあります!
実際戦争になると寝るまも惜しんで戦争を楽しめますからねー!
あとは、自分の気合いと同盟の気合いで乗り切る乐极而泣脸
実際に、弱小人数でも、大同盟を崩壊させるほどの戦争ができます!
同盟はチャットも、サポートも仲間意識も強ければちょっとやそっとじゃ負けないゲームです!
おまけにうちの同盟は幹部のまとまりも同盟員のまとまりもいいですからね!
そして、何より戦争に対しての気合いが違います!
大群相手にやり合う醍醐味は最高です!
そして仲間と勝利も敗北も分かち合う事が最高なんです!
大三国志の楽しみは戦争で自分の強さを出すのが一番の実感であり、証明ですから!
大同盟じゃなくても、みんなの力や人柄や同盟がまとまっていることで、大同盟にも負けない力を発揮できるのが大三国志なんです!
リアルな世界も一緒ですね!
日々、大三国志の世界からも元気や教訓をもらいながら、今後も現実と大三国志を楽しんでいきたいと思います!