読み上げ CV:西原翔吾

再生

大三国志、3年間の出会いと思い出(タイトル)

きらしゃん(大三国志) 2021-05-11

私が今まで所属していたメンバーはみんないい人たちばかりで強いひとばっかりです。リリース当初から遊んでる人がほとんどで、常識もあるし気軽に話せます。しかも武将の赤さが凄いです。私の仲がいい人は武将のほとんどが真っ赤です。とにかく武将が真っ赤なんです。相談にも色々とのってくれたりするのでいつも助けられています。

 

そんな仲間達に、私が7〜10季目でスタダ開始後、数日勢力値が1位、または上位に位置していると弄られるということがあります。私は今年新社会人で前までは学生でした。仲間達もそれを知ってるので、お?学校辞めたんか!仕事辞めたんか?と笑いながら弄ってきます。ちゃんと頑張って働いてはいるけど、そんな絡みが好きなんです。

 

戦争や攻城では頼もしいもので、

常に免戦の貼り合いで1時間後ピッタリに狙ったり、誰かが時間経過を見てたりしてました笑

誰かが突破するとその勢いで全軍突撃〜!( ´∀`)フハハハハ

防守を数十枚削った後とか分城の20%カットとかを壊したりすると褒め合いがしばしば笑

ただみんなが本気でスタダや戦争すると睡眠時間が2〜3時間がずっとです(ง ˙o˙)ว フォォォォォ!!

 

その中でも暇な時は麻雀をしています。

たまたま同盟の仲間の一人が「みんなで麻雀やってみない?」と同盟チャットで呟いたのがきっかけでした。

 

大三国志と麻雀の親和性は意外と高く、例えば徴兵時間、部隊の移動時間、攻城開始までの待機時間など、待つ時間を同盟のみんなと潰すのには最適なんです。

いつも楽しく会話している仲間との麻雀なんて楽しいに決まっていて、気づけば同盟内で大ブームになっていました!笑

 

ここで起こるであろう問題が、メインである大三国志を蔑ろにしてしまうこと。暇な時間潰しの麻雀が大三国志の時間をつぶしては元もこうもありません。

 

しかし、そんなものは杞憂に過ぎませんでした。みんなのメインは大三国志。

スタダの時は全力でスタダに明け暮れ、同盟内で誰が一番早く育成できるか、土地を取れるのか競い合うし、戦争が始まれば寝るのも忘れて戦争に明け暮れます。

その一方で少し平和な時間が続けば満貫縛りや役満縛りで麻雀大会をしてみたり、本当にON/OFFの切り替えがうまい具合にできていたなぁと。

 

そんな切り替えがうまくいっているのは、自由度の高い同盟だからというのもあるかもしれません。同盟のために、自分たちが大三国志を楽しむために頑張っていれば怒られたりもしないし、同盟での縛りつけがほとんどありませんでした。 

 

だからこそ、みんな同盟が好きだし、大三国志でもそれ以外でも一緒に遊びたくなるんです。

私は楽しい同盟が本当に好きです。もはや第2の家族!憩いの場になってます!笑

 

ずっと大三国志にINし続けるのはもちろんアクティブな環境を作るのに大切だし、そんな人が増えれば同盟もどんどん盛り上がります。でもその反面、燃え尽きてしまったり、ストレスをため込んでしまう人もちょこちょこ出てきちゃうのは事実。

 

皆さんもたまには仲間たちと息抜きするコミュニケーションやゲーム以外の雑談をはなしてみてはどうでしょうか??

トップレビュー コメント
もっとみる