戦略重鎮
戦略重鎮
今シーズンでは、「重鎮」機能が加わります。重鎮はもとの郡城にあたり、一定の占領値を提供でき、かつその太守は呂公車を建設できます。州ごとに重鎮が2つ設定されます。下記の郡城は今シーズンの重鎮にあたります。
州 | 郡 | 守軍城 |
司隷 | 平陽 | 平陽 |
司隷 | 河内 | 懐 |
雍州 | 隴西 | 襄武 |
雍州 | 安定 | 臨涇 |
兗州 | 任城 | 任城 |
兗州 | 山陽 | 昌邑 |
豫州 | 弋陽 | 弋陽 |
豫州 | 安豊 | 雩婁 |
冀州 | 中山 | 北平 |
冀州 | 清河 | 甘陵 |
青州 | 平原 | 平原 |
青州 | 城陽 | 東武 |
徐州 | 東海 | 郯 |
徐州 | 広陵 | 広陵 |
揚州 | 呉 | 呉 |
揚州 | 廬陵 | 西昌 |
並州 | 雁門 | 陰館 |
並州 | 楽平 | 楽平 |
涼州 | 敦煌 | 敦煌 |
涼州 | 金城 | 金城 |
益州 | 梓潼 | 梓潼 |
益州 | 永昌 | 不韦 |
幽州 | 代 | 代 |
幽州 | 涿 | 涿 |
荊州 | 南陽 | 南陽 |
荊州 | 天門 | 零陵 |
決算ルール
今シーズンでは、洛陽とその他全ての州府、重鎮は報酬結果の計算範疇に入ります。下記のように、それぞれその占領価値を象徴する「占領値」を持ちます。
洛陽 | 州府 | 重鎮 |
100 | 50 | 35 |
シーズン決算時、同盟占領値順位によって獲得する報酬の種類が決められます。ルール詳細に関しては下記をご確認ください。
種別 | シーズン決算時の同盟占領値順位 (城主府Lv.8以上) | 報酬条件 | 召募報酬 | ||
召募報酬無料回数 | SP召募無料回数 | シーズン召募 | |||
征服報酬 | 第1位 洛陽占領かつ占領値100以上 |
盟主/副盟主 | 5 | 5 | 征服召募 (15回) |
官員 | 4 | 4 | |||
重鎮太守/州府太守 | 3 | 3 | |||
成員 | 2 | 2 | |||
割拠報酬 | 第2位 占領値100以上 |
盟主/副盟主 | 4 | 4 | 割拠召募 (15回) |
官員/重鎮太守/州府太守 | 2 | 2 | |||
成員 | 1 | 1 | |||
第3位 占領値100以上 |
盟主/副盟主 | 3 | 3 | 割拠召募 (10回) |
|
官員/重鎮太守/州府太守 | 2 | 2 | |||
成員 | 1 | 1 | |||
第4位 占領値100以上 |
盟主/副盟主 | 2 | 2 | 割拠召募 (7回) |
|
官員/重鎮太守/州府太守 | 1 | 1 | |||
成員 | 0 | 0 | |||
乱世報酬 | 以上未達成 | 要求無し | 割拠召募 (5回) |
【報酬の説明】
*順位第1位の同盟が洛陽を占領していない場合、征服召募は獲得できず、割拠召募のみ獲得できます。無料回数は変わりません。
*報酬にはSP召募、征服召募などの無料回数報酬が含まれています。今シーズンの報酬は戦備区に入り、軍勢設立してから14日間以内に受取できます。
*征服、割拠報酬を獲得するには、今シーズン内で主城の城主府がLv.8に達したことがあり、かつ所属する同盟の占領値が100以上である必要があります。
*乱世報酬を獲得するには、今シーズン内で主城の城主府がLv.8に達したことがあり、かつ征服または割拠報酬の対象ではない必要があります。
流浪軍報酬は以下のとおりです。
報酬種別 | シーズン決算時の流浪軍占領値 (城主府Lv.8以上) | 武勲順位 | 報酬種別 | 召募報酬 | |
(累計武勲50000以上) | 召募報酬無料回数 | シーズン召募 | |||
割拠報酬 | 200以上 | 1-60 | 流浪軍英勇報酬 | 2 | 割拠召募 (10回) |
61-150 | 流浪軍傑出報酬 | 割拠召募 (7回) |
|||
100以上 | 1-30 | 流浪軍英勇報酬 | 1 | 割拠召募 (10回) |
|
11-120 | 流浪軍傑出報酬 | 割拠召募 (7回) |
|||
乱世報酬 | 以上未達成 | - | 貢献報酬 | 割拠召募 (5回) |
【報酬の説明】
*流浪軍のシーズン報酬は割拠召募となります。今シーズンの報酬は戦備区に入り、軍勢設立してから14日間以内に受取できます。
*英勇、傑出報酬を獲得するには、今シーズン内で主城の城主府がLv.8に達したことがあり、かつ流浪軍としての累計武勲が50000以上である必要があります。
*乱世報酬を獲得するには、今シーズン内で主城の城主府がLv.8に達したことがあり、かつ英勇または傑出報酬の対象ではない必要があります。