地図の更新

産地を新設

  このシーズンでは、幽州を除く挙兵可能な州の一部の郡を三つの産地に分けられたため、産地内の土地密度は挙兵可能な州のその他の地域よりも密集しています。

  このシーズンでは主公が挙兵州を選択した後、対応する州の非産地区域でのみ挙兵します。主公がこのシーズンで挙兵できる州は以下の通りです。涼州、益州、荊州、揚州、徐州、青州、冀州、幽州、並州。

  幽州を除く全ての挙兵州には、産地に入る二つの関所があります。関所を占領した後は、産地で自分の軍勢を発展するだけでなく、産地を利用して雍州、豫州、兗州へと進軍を続けることもできます。

  三つの産地は互いに隔離されており、通ることはできませんが、各産地内に要害はなく、産地を介した州間の移動はより便利になります。

シーズン決算-召募報酬

  今シーズンは同盟を単位として決算が行われます。シーズン決算時、同盟が占領している州府数に応じて判定されます。

  征服報酬は洛陽を占領している時のみ獲得でき、洛陽を占領していない場合は最大として3州府の報酬として計算されます。

  乱世報酬は、今シーズンの主城城主府がLv.8に達したことがあり、征服または割拠報酬未獲得の場合に獲得できます。

種別 シーズン決算後
同盟占領州府数
(城主府がLv.8以上)
報酬条件 召募報酬
シーズン召募
無料回数
SP召募
無料回数
シーズン召募
征服報酬 13
(洛陽占領)
盟主/副盟主 5 5 征服召募
(15回)
官員 4 4
太守 3 3
成員 2 2
州府が9以上
(洛陽占領)
盟主/副盟主 4 4 征服召募
(15回)
官員 3 3
太守 2 2
成員 1 1
州府が5以上
(洛陽占領)
盟主/副盟主 3 3 征服召募
(15回)
官員/太守 2 2
成員 1 1
割拠報酬 州府が3以上 盟主/副盟主 3 3 割拠召募
(15回)
官員/太守 2 2
成員 1 1
州府が1以上 要求無し 0 1 割拠召募
(7回)
乱世報酬 以上未達成 要求無し   割拠召募
(5回)

  流浪軍はサーバー内全体の義勇軍がシーズン決算時に占領している州府数で報酬が判定されます。

決算時流浪軍の
州府占領数
(城主府がLv.8以上)
武勲順位
(武勲が50000以上)
種別 召募報酬
シーズン召募 無料召募回数
2以上 1-60 流浪軍英勇報酬 割拠召募
(10回)
2
61-150 流浪軍傑出報酬 割拠召募
(7回)
1 1-30 流浪軍英勇報酬 割拠召募
(10回)
1
31-120 流浪軍傑出報酬 割拠召募
(7回)
以上未達成 - 流浪軍貢献報酬 割拠召募
(5回)
 

占領報酬

  シーズン決算時、同盟または義勇軍が州府を取るごとに、城Lvに応じて同盟や義勇軍の全成員が報酬を獲得できます。

  占領報酬は守軍城報酬と同時に獲得できます。

  各州府の占領報酬の詳細は下記となります。

州府

玉符報酬/州府

洛陽

200

長安 濮陽 譙

150

鄴 臨淄 彭城 薊

太原 武威 成都 建業 襄陽

100