鉄城雄兵

強制徴兵

  基本技術に「強制徴兵」が追加されます。この技術は天下大勢とともに開放されます。強制徴兵の効果は以下の通りです。

  ·徴兵資源が30%減少する。

  ·個人勢力間の戦闘による負傷兵が15%減少する。

  プレイヤーの部隊が土地守軍、守軍城守軍と交戦する際、強制徴兵の効果を受けません。

图片6

 

重鎮戍城

  技術に「重鎮戍城」が追加されます。この技術を習得すると、昇級が重鎮戍城になります。

  ·重鎮戍城は主城の疾風営・鉄壁営・尚武営・軍略営・兵営のLvを継承します。

图片17

 

流民営

  天下大勢の進行とともに、各州には流民営が現れます。流民営はその周囲の領地や部隊に進攻します。

  流民営とその部隊との戦闘に勝利すると一定の資源を獲得できます。また、流民営を殲滅すると、一定の確率で戦法経験値や経験書を獲得できます。

 

市場

  今シーズンの季市場では、武勲で交換できる資源パックがより多く更新され、さらに資源パックの値段も低くなります。また、市場内の商品内容もより豊富になります。

 

決算

  今シーズンの報酬は、召募報酬と占領報酬の2種で構成されています。

  シーズン報酬I-召募報酬

  今シーズンは同盟を単位として決算が行われます。シーズン決算時、同盟が占領している州府数に応じて結果を決めます。

  征服報酬を獲得するには洛陽を占領する必要があります。洛陽を占領していない場合、報酬は最大3州府として計算されます。

  今シーズン中に主城の城主府レベルがLv.8に達していなかった軍勢は、シーズン報酬を獲得できません。

  詳細ルールは下記となります。

シーズン決算後 守軍城範囲内に主城・分城または戍城 召募報酬
召募報酬
無料回数
SP召募
無料回数
召募報酬
州府=13
(洛陽占領)
州府守軍城範囲内に主城・分城または戍城 5 5 征服報酬
(15回)
郡城守軍城範囲内に主城・分城または戍城 4 4
任意守軍城範囲内に主城・分城または戍城 3 3
要求無し 2 2
州府9以上
(洛陽占領)
州府守軍城範囲内に主城・分城または戍城 4 4 征服報酬
(15回)
郡城守軍城範囲内に主城・分城または戍城 3 3
任意守軍城範囲内に主城・分城または戍城 2 2
要求無し 1 1
州府5以上
(洛陽占領)
州府守軍城範囲内に主城・分城または戍城 3 3 征服報酬
(15回)
郡城守軍城範囲内に主城・分城または戍城 2 2
任意守軍城範囲内に主城・分城または戍城 1 1
要求無し 0 1
州府3以上 任意守軍城範囲内に主城・分城または戍城 3 3 割拠召募
(15回)
要求無し 0 1
州府1以上 要求無し 0 1 割拠召募
(7回)
以上未達成 要求無し   割拠召募
(5回)

 

流浪軍は、サーバー内全体の義勇軍がシーズン決算時に占領している州府数に応じて報酬を決められます。

シーズン決算時の流浪軍州府占領数
(城主府Lv.8以上)
武勲順位
(武勲50000以上)
種別 召募報酬
召募報酬 無料召募回数
2以上 1~60位 英勇報酬 割拠召募
(10回)
2
61~150位 傑出報酬 割拠召募
(7回)
1 1~30位 英勇報酬 割拠召募
(10回)
1
31~120位 傑出報酬 割拠召募
(7回)
以上未達成 - 乱世報酬 割拠召募
(5回)
 

 

シーズン報酬II-占領報酬

  シーズン決算時、同盟もしくは義勇軍が州府を一つ占領しているごとに、今シーズンで主城城主府のLvが一度でもLv.8に達した全ての成員は対応する報酬を獲得できます。

  占領報酬は州府報酬と同時に獲得できます。

  各州府の占領報酬の詳細は下記となります。

州府 玉符報酬/州府
洛陽 200
長安 濮陽 譙 150
鄴 臨淄 彭城 薊 太原
武威 成都 建業 襄陽
100