


稀少度:
★★★★★
東呉の重臣。諸葛瑾の長子。幼少の頃、神童と称され孫権にとてもかわいがられる。孫権は臨終を前に後事を大臣に託したが、諸葛恪が権力争いに勝利し呉の実権を掌握する。 初期は政治を革新し、軍を率いて魏に勝利し東興を手に入れるが、その後、敵を軽んじ合肥新城を攻め敗北を喫する。呉に帰国後、失態をなすりつけるため独断専行を開始し、後に孫峻連合に殺害され、三族を誅殺される。
COST: 3 | 兵種: 弓 | 攻撃距離: 3 |
攻撃: 58 | 攻城: 10 |
防御: 88 | 速度: 50 |
知略: 90 |
初期 戦法 |
智高性愎: 戦闘中、中衛と本営が主動戦法を発動すると、前衛の一定の兵力が回復(回復率300.0%)。この効果は武将1人につき最高3回発動。さらに戦闘開始後3ターン、自身が主動戦法で受けるダメージが36.0%減少(防御の影響を受ける)。 |
分析可 能戦法 |
疾風迅雷: 戦闘中、自身が先攻効果を獲得。3ターン目から、通常攻撃が対象に命中すると40.0%の確率で混乱状態にする。1ターン持続。 |