いつも『大三国志』をプレイ頂きまして誠にありがとうございます。
7/5(木)を予定しております、アップデートメンテナンスにて
第3シーズン以降の「技術」機能について「個人技術」の更新や「国策」機能の追加および
更新に伴う、調整を実施いたします。
■ 個人技術
【個人技術開放】
天下大勢「群雄割拠I」終了時開放へ変更となります。
※「国家技術」は変更ありません。
【技術値】
技術の研究とレベルアップには「技術値」を消費するよう変更となり、「資源」を消費しなくなります。
「技術値」は、名声の上昇に応じて入手できます。名声5000から名声が一定値を超える度に技術値1を獲得します。
技術の研究とレベルアップの所要時間が無くなり即時完成します。
【新技術】
【技術ツリー】
技術ツリーが下記のように更新されます。
※すでに研究済みの技術は、技術Lvが不足している場合も効果が発揮されます。
【技術変更に伴う対応について】
すでにプレイ中のサーバーでは下記対応を実施します。
・現在の名声と技術Lv状況により、技術値を換算して付与します。
・基礎技術Lv、領地防御、統率、女牆開放、埋伏、守将府、瞭望塔、部隊眺望の開放と技術Lvは維持されます。
・「警戒所強化」がLv2以上の場合、警戒所Lv1にリセットされます。
・更新後は「女牆強化」が無くなります。
※「警戒所強化」「女牆強化」で消費した資源を返還します。
※アップデートメンテナンス時に研究中の技術がある場合、自動的に取り消され消費された資源を返還します。
■新建築物
個人技術により、マップ上に建築できる1種類の建築物が追加されます。
■国策
国家技術の研究により、新たに国策コマンドが実行可能になります。
国策発動時に毎回、国家技術値を200消費します。
国策の実行は君主と丞相のみ可能です。
技術Lv.1:国策使用不可
技術Lv.2:「師輜不絶1回」 「堅壁清野1回」 「強襲1回」
技術Lv.3:「師輜不絶2回」 「堅壁清野2回」 「強襲2回」
※国家技術Lv.2の場合は、同時に複数の国策を発動することができません。
※国家技術Lv.3の場合は、同時に2種の国策を発動することが可能になります。
※陥落状態のプレイヤーは国策の効果を得ることができません。
※シーズン中は国策使用可能回数が回復しませんのでご注意ください。
今後とも、『大三国志』をよろしくお願いします。
『大三国志』運営チーム