code

タイトル:率土之濱-大三国志 ジャンル:戦略SLG
配信プラットフォーム:Google Play、App Store ■価格:基本無料(アイテム課金あり)

お問い合わせプライバシーポリシー運営会社
資金決済法に基づく表示特定商取引法に基づき表示

奉公人システムのアップデート予告

2024/07/15

 主公の皆様、こんにちは!
 天下をめぐって争う上で、軍の調練や民の生活保障、地方の経営も重要です。戦場で軍を指揮するだけでなく、城邑を治めて発展させたり、兵力を補充して訓練を行ったりする必要もあります。しかし、古代では人口が限られており、城邑の発展や部隊の強化にあたって人材の調整と派遣は、主公の深慮遠謀のご決断が大事になってきます。
 そこで、主公の皆様の城邑や野外建築物の建設、部隊徴兵、さらには各種資源の採取に微力ながらお役に立てるよう、「奉公人」システムを実装しました。奉公人を利用することで、多様な経営計画を一元管理でき、より柔軟かつ自由な経営戦略を体験いただけるでしょう。
本日は、奉公人システムのアップデート計画および全シーズンのアップデート方法についてご紹介いたします。

 

  【奉公人システムの機能について】
 奉公人システムにより、奉公人は主公にとって欠かせない重要な助けとなるでしょう。シーズン中に名声が上がるにつれて、より多くの奉公人を支配下に置けるようになります。奉公人は城邑施設や城外建築物の建設、部隊徴兵、資源採取に派遣できます。

 経営建設の面では、主城、分城、戍城における施設の建設や昇級に奉公人を派遣すると、建設隊列に制限がなくなります。また、より多くの奉公人を派遣することで、より多くの城邑施設を同時に建設または昇級できます。さらに、要塞や斥候営などの城外建築物の建設・昇級にも奉公人を派遣できます。
 部隊徴兵でも、奉公人の支援を受けられます。城内外問わず、要塞での部隊徴兵時には奉公人を必要としますが、徴兵隊列の制限はなくなります。奉公人をより多く派遣することで、より多くの部隊兵力を補充できるようになります。
 奉公人は資源採取でも大いに力を発揮します。必要な資源に応じて、空き奉公人を主城の資源施設に派遣して採取させることで、対応する資源の生産量が増加します。建設や徴兵の必要が生じた場合には、資源採取中の奉公人をすぐに調整して対応することもできます。

 奉公人は、建設、徴兵、資源採取の面でより柔軟かつ自由な経営体験を提供します。自分の需要に応じて奉公人をどのように派遣するか、主公の統率力が試されることでしょう。

 


  【奉公人システムのアップデート計画】
 奉公人システムは、<戦備区>および7月17日のバージョンアップデート後に新しくオープンされる<S1>、<S2>、<征服シーズン>にて新しい奉公人システムが適応されます。
 7月17日のバージョンアップデート前にすでにオープンされているサーバーでは、新しい奉公人システムは適応されません。すでにオープンされているサーバーにいる主公は、シーズン終了後に戦備区または次のシーズンに入る際に新しい奉公人システムを体験できるようになります。

 

 

  【シーズン関連調整】
 奉公人システムのアップデート後、シーズンの特徴に応じて一部のシーズン内容が調整されます。詳細は以下の通りです。
 <甲子狼煙>征服シーズンでは、黄巾勢力には主城資源施設がないため、黄巾勢力の奉公人は主城資源施設の採取ができません。さらに、黄巾勢力が名声上昇によって獲得可能な奉公人の上限数も減少します。
 <兵合車錯>征服シーズンでは、器械製作や城防御建設に奉公人が必要となり、器械建設隊列の上限が削除され、同時に2つ以上の器械を製作できるようになります。
 <竭地鋒鏑>征服シーズンでは、工署の昇級や名声の上昇によって奉公人を獲得できます。また、工署昇級によって獲得可能な奉公人数は減少しますが、奉公人の機能は変わりません。
 <戦備区>では、奉公人数は固定で5人となり、増加しません。

 

 新しい奉公人システムの導入は、主公の皆様にどのような経営戦略の変化をもたらすのでしょうか。全シーズンのアップデート後、建設や経営、部隊徴兵、資源採取の面だけでなく、将来的には奉公人を中心にさらなる豊富な経営内容を提供したいと考えています。新しい奉公人システムは7月17日より全シーズンに登場します。ぜひご期待ください!
 上記の内容については、ゲーム内に実装された更新内容を基準としてください。いつも『率土之濱』をプレイしていただき、誠にありがとうございます。今後とも『率土之濱』をよろしくお願いいたします!

 

 溥天の下、王土に非ざるは莫く。率土の濱、王臣に非ざるは莫し。
 百家に縦横し、時代を満喫しよう!

© 2024 NetEase, Inc. ALL Rights Reserved.