


稀少度:
★★★★★
【志】中平六年(189年)、大将軍何進、司隷校尉袁紹の呼びかけに応じ、十常侍の討伐に軍を率いて都へ出向いたが、何進が殺害されたことを機に、朝廷の実権を握った。彼は後に漢少帝を廃し、献帝を擁立した。関東諸侯同盟が董卓を討伐するために兵をあげると、董卓は洛陽を諦め、長安に遷都した。残虐な性格を持つ董卓は、権力を握った後は苛斂誅求を重ねた結果、民の怒りを買ってしまい、やがて王允と呂布によって殺害される。 【演】元は漢河東太守、黄巾討伐で成果を挙げられなかったものの、十常侍に賄賂を渡して西涼刺史まで登り詰めた。董卓は何進が殺害されたことを機に、朝廷の実権を握った。さらに赤兎馬を呂布に贈り、彼を降伏させ丁原を殺させてから、権力が頂点に達した。董卓は漢少帝を廃し、漢献帝を立てたが、朝臣はみな怒りを覚えるものの声を上げる人はいなかった。董卓は残虐な性格で、よく兵を使って民を虐めたため、民から恨まれていた。その後、司徒王允が貂蝉を利用してうまく連環の策を立て、呂布に董卓を殺させた。
COST: 3 | 兵種: 騎 | 攻撃距離: 1 |
攻撃: 88 | 攻城: 10 |
防御: 91 | 速度: 81 |
知略: 68 |
初期 戦法 |
逆謀: 自身が物理系攻撃と策略系攻撃で受けるダメージが15.6%減少(防御の影響を受ける)。さらに戦闘中、物理系攻撃で与えるダメージの50.0%に相当する兵力が回復。 |
分析可 能戦法 |
先駆突撃: 戦闘開始後3ターン、自身が先攻効果を獲得。毎ターン通常攻撃を2回行う。さらに攻撃が30.0上昇。 |