code

タイトル:率土之濱-大三国志 ジャンル:戦略SLG
配信プラットフォーム:Google Play、App Store ■価格:基本無料(アイテム課金あり)

お問い合わせプライバシーポリシー運営会社
資金決済法に基づく表示特定商取引法に基づき表示

【12月27日定期メンテナンスのお知らせ】

2023/12/26

  いつも『率土之濱』をプレイ頂きまして、誠にありがとうございます。ゲームは12月27日(水)16時(UTC+9)より定期メンテナンスを行わせて頂きます。ご協力いただきまして、ありがとうございます。

  今回の更新内容:

 

     【戦闘バランスに関する調整】

 

-戦法調整

 

·【★5·呉·魯粛】初期戦法【同仇敵愾】

  元の効果(Lv.1→Lv.10)

  自軍全体がダメージを受けるたびに、距離1以内の味方全体の次に受けるダメージが2.5→5.0%減少(知略の影響を受ける)。さらに、主動戦法による与ダメージが2.5→5.0%増加(知略の影響を受ける)。この効果はスタック可能で、ダメージを与える主動戦法を発動した後にダメージ増加効果が解除される。

  調整後の効果(Lv.1→Lv.10)

  自軍全体がダメージを受けるたびに、距離1以内の味方全体の次に受けるダメージが1.0%→2.0%減少(知略の影響を受ける)。さらに、主動戦法による与ダメージが1.0%→2.0%増加(知略の影響を受ける)。この効果は10回までスタックでき、戦闘終了まで持続。

 

·戦法分析【及鋒而試】

  元の効果(Lv.1→Lv.10)

  発動確率40%

  1ターン準備後、敵軍複数に物理系攻撃を1回行い(ダメージ率90.0%→180.0%)、さらにその士気を5.0→10.0減少させる。毎回発動後にダメージ率が40.0%上昇。

  調整後の効果(Lv.1→Lv.10)

  発動確率35%

  敵軍複数に物理系攻撃を1回行い(ダメージ率60.0%→120.0%)、さらにその士気を5.0→10.0減少させる。毎回発動後にダメージ率が40%上昇。

 

·【★5·群·張角】&【★5·群·張角SP】初期戦法【黄天当立】

  元の効果(Lv.1→Lv.10)

  1ターン準備後、敵軍全体に策略系攻撃を行う(ダメージ率88.0→176%、知略の影響を受ける)。さらに対象は呪詛状態になり、毎ターン兵力が一定数減少する(ダメージ率48.5%→97%、知略の影響を受ける)。2ターン持続。

  調整後の効果(Lv.1→Lv.10)

  1ターン準備後、敵軍全体が呪詛状態になり、毎ターン兵力が一定数減少し(ダメージ率90.0%→180.0%、知略の影響を受ける)、2ターン持続。敵軍がこの戦法による呪詛ダメージを受けると、張角の兵力が一定数回復(回復率30.0%→60.0%、知略の影響を受ける)

 

·【★5·漢·呂布】初期戦法【金吾飛将】

  元の効果(Lv.1→Lv.10)

  敵軍単体に猛攻を1回行う(ダメージ率137.5%→275%)。さらに対象は混乱状態になり、2ターン持続。戦法発動時に対象がすでに混乱または暴走状態の場合、追加で猛攻を1回行う(ダメージ率137.5%→275%)。

  調整後の効果(Lv.1→Lv.10)

  混乱または暴走状態の敵軍単体に猛攻を1回行う(ダメージ率137.5%→275%);ランダムな敵軍単体に猛攻を1回行い(ダメージ率137.5%→275%)、対象を混乱状態にする。2ターン持続。

 

·【★5·漢·王允】初期戦法【連環計】

  元の効果(Lv.1→Lv.10)

  発動確率25%→35%

  敵軍単体に連環計を付与し、以下の戦法を順次発動:連環計の対象に[伐謀]を1回発動。連環計の対象の知略が自身より低い場合、ランダムな敵軍単体に[迷陣]を1回発動。連環計の対象が暴走状態の場合、ランダムな敵軍単体に[落雷]を1回発動。各戦法の効果が元の戦法と同じレベルの場合、効果は同じ。

  調整後の効果(Lv.1→Lv.10)

  発動確率20%→30%

  敵軍単体に連環計を付与し、以下の戦法を順次発動:連環計の対象に[伐謀]を1回発動。連環計の対象の知略が自身より低い場合、ランダムな敵軍単体に[迷陣]を1回発動。連環計の対象が暴走状態の場合、ランダムな敵軍単体に[落雷]を1回発動。各戦法の効果が元の戦法と同じレベルの場合、効果は同じ。

 

·【★5·蜀·黄月英】初期戦法【匠心不竭】

  元の効果(Lv.1→Lv.10)

  戦闘開始後、敵軍全体が1、3、5ターン目から、恐慌(ダメージ率17.0%→34.0%、知略の影響を受ける)、燃焼(ダメージ率20.5%→41.0%、知略の影響を受ける)、呪詛(ダメージ率22.0%→44.0%、知略の影響を受ける)状態になっていく。この効果は戦闘終了まで持続し、敵軍全体に与えるダメージは回避無視。

  調整後の効果(Lv.1→Lv.10)

  戦闘開始後、敵軍全体が1、3、5ターン目から、恐慌(ダメージ率17.0%→34.0%、知略の影響を受ける)、燃焼(ダメージ率20.5%→41.0%、知略の影響を受ける)、呪詛(ダメージ率22.0%→44.0%、知略の影響を受ける)状態になっていき、毎ターンの開始時に兵力が一定数減少。この効果は戦闘終了まで持続し、敵軍全体に与えるダメージは回避されない。

 

·典籍戦法【懸権而動】

  元の効果(Lv.1→Lv.10)

  戦闘開始後最初の2ターン、味方複数が物理系または策略系の攻撃ダメージを与えるたびに、士気が3上昇。3ターン目の自身行動時から、士気が最も高い味方単体の物理系攻撃と策略系攻撃の与ダメージが15.0%→30.0%増加し、戦闘終了まで持続。

  調整後の効果(Lv.1→Lv.10)

  戦闘開始後最初の2ターン、 味方複数の士気が160以下の場合、物理系または策略系攻撃ダメージを与えるたびに、士気が3上昇。3ターン目の自身行動時から、士気が最も高い味方単体の物理系攻撃と策略系攻撃の与ダメージが15.0%→30.0%増加し、戦闘終了まで持続。

  今回の【懸権而動】の調整に伴い、【懸権而動】の士気上昇の計算メカニズムも最適化されます。現在、一部の戦法がダメージを与えた後に再度ダメージを与えると、士気上昇効果が正常に発動されています。

 

·【★5·蜀·龐統】能力値の調整

  調整前後の能力値比較

能力値

Lv.1攻撃

攻撃成長

Lv.1防御

防御成長

調整前

71

1.35

88

1.81

調整後

71

1.35

91

1.83

能力値

Lv.1知略

知略成長

Lv.1速度

速度成長

調整前

98

2.15

42

0.61

調整後

98

2.15

42

0.61

  12月27日のメンテナンス後、【★5·蜀·龐統】の能力値再配分待機時間がリセットされます。

 

·武将連携【蜀之智】の調整

  元の連携効果

  部隊が★5武将3名で編成されている場合、全員の知略が35上昇。

  部隊が★5武将2名と★4武将1名で編成されている場合、全員の知略30上昇。

  部隊が★5武将1名と★4武将2名で編成されている場合、全員の知略が26上昇。

  調整後の連携効果

  部隊が★5武将3名で編成されている場合、全員の知略が40上昇。

  部隊が★5武将2名と★4武将1名で編成されている場合、全員の知略35上昇。

  部隊が★5武将1名と★4武将2名で編成されている場合、全員の知略が30上昇。

 

· 武将連携【行刺太師】の調整

  武将連携の調整

  元の武将連携に加え、【★5·漢·貂蝉】を追加します。

  元の連携効果

  部隊が★5武将2名と★4武将1名で編成されている場合、部隊の攻撃が26上昇し、攻撃距離が1増加。

  調整後の連携効果

  部隊が★5武将3名で編成されている場合、部隊の攻撃が20上昇し、部隊の知略が20上昇し、攻撃距離が1増加。

  部隊が★5武将2名と★4武将1名で編成されている場合、部隊の攻撃が16上昇し、部隊の知略が16上昇し、攻撃距離が1増加。

 

-政策の調整

 

·【★5·蜀·関羽】政策【功業垂史】

  元の効果(Lv.1→Lv.10)

  主城の参軍に任命すると、所属部隊の初期戦法が主動戦法の武将の部隊の徴兵の資源消費が7.5%→15.0%減少し、Lv.30未満の武将の部隊の練兵経験値が10000→20000増加し、総兵力が20000を超える部隊の行軍速度が5.0→10.0上昇。

  調整後の効果(Lv.1→Lv.10)

  城邑の参軍に任命すると、所属部隊が出兵して1回の戦闘で2000以上の武勲を獲得した場合、その軍事施設に所属する自軍部隊が出兵すると、戦闘時に士気が7.5→15.0上昇し、30分間持続する。再び触発されると、継続時間は上書きされる。

 

·【★5·魏·鄧艾】政策【積糧墾荒】

  元の効果(Lv.1→Lv.10)

  全部隊の屯田資源収益が10.0%→20.0%増加する。さらに、城邑補給範囲内での屯田の収益が追加で 5.0%→10.0%増加する。

  調整後の効果(Lv.1→Lv.10)

  全部隊の屯田資源収益が15.0%→30.0%増加する。さらに、城邑補給範囲内での屯田の収益が追加で 7.5%→15.0%増加する。

 

·【★5·漢·皇甫嵩】政策【将門孝廉】

  元の効果(Lv.1→Lv.10)

  軍勢が戦法演練陳情の実行時に獲得する戦法経験値が200→400増加する実行武将が漢陣営の場合、さらに40→80戦法経験値を獲得する。

  調整後の効果(Lv.1→Lv.10)

  毎日12時(UTC+9)に戦法演練陳情を獲得し、200→400戦法経験値を獲得する戦法演練陳情の実行武将が漢陣営の場合、さらに40→80戦法経験値を獲得する。

 

·【★5·漢·劉表】政策【治荊有道】

  元の効果(Lv.1→Lv.10)

  荊州内の全領地(戦場と守軍城城区を除く)が下記の効果を獲得。耐久上限が10→20上昇し、城外建築物の建設における石材消費が10.0%→20.0%減少し、建設時間が5.0%→10.0%短縮し、Lv.5以上の土地の生産量が追加で25→50増加する。

  調整後の効果(Lv.1→Lv.10)

  荊州内の全領地(戦場と守軍城城区を除く)が下記の効果を獲得。耐久上限が10→20上昇し、城外建築物の建設における石材消費が20.0%→40.0%減少し、建設時間が10.0%→20.0%短縮し、Lv.5以上の土地の生産量が追加で50→100増加する。

 

·【★5·晋·賈充】政策【假令営私】

  元の効果(Lv.1→Lv.10)

  主城または分城の参軍に任命すると、城邑に所属する部隊がLv.5~7木材・鉄材資源地で屯田する場合、100%の確率で宝物強化材料を追加で1つ獲得。20.0%→40.0%の確率で宝物強化材料を追加で2つ獲得。

  調整後の効果(Lv.1→Lv.10)

  主城または分城の参軍に任命すると、城邑に所属する部隊がLv.5~7木材・鉄材資源地で屯田する場合、100%の確率で宝物強化材料を追加で1つ獲得。0.0%→60.0%の確率で宝物強化材料をさらに追加で2つ獲得。

 

  上記の調整は2023年12月27日のアップデート後に全シーズンに反映されます。12月25日17:00(UTC+9)以前にオープンされたサーバーは、12月27日17:00~12月28日17:00(UTC+9)に以下の効果を獲得できます。

1.12月25日17:00(UTC+9)以前に出陣した【★5·蜀·関羽】、【★5·魏·鄧艾】、【★5·漢·劉表】、【★5·漢·皇甫嵩】、【★5·晋·賈充】に対して政策実施の取り消し操作を行うと、政策実施に消費された内政点(2内政)が返還されます。

2.【★5·呉·魯粛】、【★5·群·張角】、【★5·群·張角SP】、【★5·漢·呂布】、【★5·漢·王允】、【★5·蜀·黄月英】に対して初期戦法の初期化、戦法分析の外し操作を行うと、戦法経験値が100%返還され、武将のレベルを1回伝承できます。伝承の対象武将が伝承した後、最大Lv.40まで昇級できます。

 

     【機能の最適化】

 

-勢力基金イベントにおける、勢力軍需のアンロック画面を最適化します。

-陣容録では、有効期限が48時間以上経過した陣容建議を自動的に削除します。

-システムメールでは、官員・太守の任命・罷免情報を任命・罷免主題手紙に統合します。

-補給範囲内に滞在する部隊は戦闘後、戦闘による士気変化が解除されます。

-<兵合車錯>シーズンでは、考工府の建設中の器械に破壊機能を追加します。

© 2022 NetEase, Inc. ALL Rights Reserved.