主公の皆様、こんにちは!
これまでの予告では、新しい機能や外観のアップグレードについて紹介しました。新バージョン「無限界」に寄せられている期待も多いではないでしょうか。新バージョンでは機能更新や調整も行われます。今回はその一部についてご紹介いたします。
一、陣容録機能
主公の皆様に部隊陣容について便利に交流していただけるよう、大三国志は戦略性に富んだ組み合わせ体験の最適化を心掛けています。今回は陣容詳細に基づき、陣容の保存と建議の機能が追加される予定です。
主城と分城の画面下部に陣容録機能の項目が追加され、保存された陣容が全て表示されるようになります。軍勢自身の陣容を保存したり、戦歴や陣容シェアで他人の陣容を保存したりすることができます。各軍勢は同時に最大10部隊まで部隊陣容を保存できます。シーズンを跨いで保存することが可能です。
主公の皆様は陣容録にある「建議要請」機能を使用して、陣容の組み合わせについてアドバイスを求めることができます。建議要請はサーバーを跨いで送信することができますので、友人と同じサーバーにいない場合でも、意見を交わすことが可能です。
陣容録で陣容組み合わせの建議を出すと、主公様は他人配下の武将、戦法、兵種などの情報を知ることができます。また征服シーズンの専属内容も一部収録されます。たとえば、『太師乱漢』シーズンでの捕虜武将なども配置できる武将札に登場する予定です。
二、政策実施簿機能
シーズン征戦の中で、勢力発展の異なる段階や目まぐるしく変化する戦場環境の中で、さまざまな政策を実施する必要があります。主公の皆様に政策実施について便利に交流していただけるよう、政策実施簿機能が追加される予定です。
政策画面の政策実施簿で現在実施済みの通常政策と文官政策を確認できます。政策が軍務、農桑、土木、商業の四項目でまとめられるので、内政を客観視して次の経営方針を決めることができます。
自身の政策実施状況を友人や連絡先一覧、同盟、家族チャットルームにシェアし、経営方策について交流することができます。また、他人がシェアした政策実施方策を保存し、政策実施簿からいつでも詳細を確認できます。
無限界バージョンで追加される便利な機能はたくさんあります。陣容の組み合わせや政策実施など、主公の皆様にお役に立てれば幸いです!さらに、武将シーズン調整、戦法バランス調整、新しい★4武将の追加、組み合わせもより多種多様になるでしょう。
三、征服シーズン武将の一部が全シーズンに実装
新バージョンでは、より多くのSシーズンのプレイヤーに、黄巾陣営武将の魅力を感じていただけるよう、後漢末の黄巾の乱で活躍した3人の武将【★5·群·SP張宝】【★5·群·SP張宝】、【★5·漢·SP朱儁】を征服シーズンから全シーズン実装に変更します。これにより、全シーズンでの武将組み合わせの可能性が広がります。
張宝は張角の弟で張梁の兄、「地公将軍」と呼ばれています。『三国志演義』では、張宝は兄弟と一緒に甲子年に黄巾の乱を起こし、陽城で朱儁軍と戦いました。劉備らが援軍を率いてやってきた際、張宝は妖術を使い、一時は勝利を収めた。また、この武将三名は新バージョンでより人物に合う画像が実装される予定です。
★5·群·SP張宝
★5·群·SP張梁
★5·漢·SP朱儁
四、戦法バランス調整
1.【★5·群·張宝】の属性調整と初期戦法「地公将軍」
ステータス調整
|
統率 |
攻撃 |
攻撃成長 |
防御 |
防御成長 |
知略 |
知略成長 |
初期能力値 |
3 |
77 |
0.89 |
87 |
1.46 |
89 |
2.09 |
調整後 |
2.5 |
69 |
0.80 |
78 |
1.31 |
80 |
1.88 |
初期戦法調整
従来の効果:敵軍複数に策略系攻撃を行う(ダメージ率136%、知略の影響を受ける)。さらに対象の防御と知略を24吸収し、味方全体に付加する(知略の影響を受ける)。2ターン持続。
新効果:敵軍複数に策略系攻撃を行う(ダメージ率136%、知略の影響を受ける)。さらに対象の防御と知略を24吸収し、味方全体に付加する(知略の影響を受ける)。対象に呪詛効果が存在している場合、追加で防御と知略を自身に付与する。2ターン持続。
2.【★5·群·張梁】初期戦法「人公将軍」
従来の効果:戦闘開始後4ターン、自軍全体の防御が60上昇。さらに自軍前衛、中衛が通常攻撃を受けると反撃を行う(ダメージ率75%)。
新効果:戦闘開始後4ターン、自軍全体の防御が60上昇し、自軍の前衛、中衛が通常攻撃を受けると反撃を行う(ダメージ率75%)。さらにその間、敵軍武将が呪詛効果を持っている場合、その物理系攻撃与ダメージが20%減少。
3.【★5·漢·朱儁】初期戦法「西郷武功」
従来の効果:戦闘開始後2ターン、自軍複数が毎ターン先攻効果を獲得。さらに対象は2ターン目の行動前に有効距離4以内の敵軍2人に策略系攻撃を行う(ダメージ率191%、知略の影響を受ける)。
新効果:戦闘開始後2ターン、自軍複数が毎ターン先攻効果を獲得。さらに対象は2ターン目の行動前に有効距離4以内の敵軍2人に策略系攻撃を行い(ダメージ率191%、知略の影響を受ける)、次に受けるダメージが大幅に減少。
4.【★5·魏·曹植】初期戦法「七歩釈嫌」
従来の効果:戦闘中、自軍全体が通常攻撃または主動戦法を7回発動するごとに、曹植が自軍複数の一定の兵力を回復(回復率196%、知略の影響を受ける)。
新效果:戦闘中、自軍全体が通常攻撃または主動戦法を発動するたび、ランダムな敵軍単体の次1回に与えるダメージを10%減少させる(知略の影響を受ける)。スタック可能。
自軍全体が通常攻撃または主動戦法を7回発動するごとに、曹植が自軍複数の一定の兵力を回復(回復率196%、知略の影響を受ける)。
5.【★5·魏·卞夫人】初期戦法「倹儀蹈和」
従来の効果:ターン開始後、最初の3ターンの間、敵軍の攻撃が最も高い武将の攻撃を100低下させ、知略が最も高い武将の知略を100低下させる。同時に、敵軍複数が主動戦法を発動させるまたは通常攻撃を行うたびに、50%の確率で次のターンでランダムに猶予または臆病状態になる。
新效果:戦闘開始後、最初の3ターンの間、敵軍の攻撃が最も高い武将の攻撃を100低下させ、知略が最も高い武将の知略を100低下させる。同時に、敵軍複数が主動戦法を発動させるまたは通常攻撃を行うたびに、50%の確率で次のターンでランダムに猶予または臆病状態になる。
3.戦法「桃園結義」
従来の効果:戦闘開始後、最初の4ターンの間、毎ターン自軍で最少兵力の武将を回復(回復率145%、知略の影響を受ける)。5ターン目から、毎ターン距離4以内の敵軍で最少兵力の武将に物理系攻撃を行う(ダメージ率140%)。自軍の武将3名が同じ陣営の場合、5ターン目から、前衛、中衛が交代で味方複数を援護。
新效果:戦闘開始後、最初の4ターンの間、毎ターン自軍で最少兵力の武将を回復(回復率160%、知略の影響を受ける)。5ターン目から、毎ターン距離4以内の敵軍で最少兵力の武将に物理系攻撃を行う(ダメージ率120%、知略の影響を受ける)。自軍の武将3名が同じ陣営の場合、5ターン目から、前衛、中衛が交代で味方複数を援護。
4.戦法「歩歩為営」
従来の効果:自身が受ける全てのダメージが9%減少。この効果は毎ターン開始時に追加で1回スタック。戦闘終了まで持続。
新效果:自身が受ける全てのダメージが11%減少。この効果は毎ターン開始時に追加で1回スタック。戦闘終了まで持続。
6.戦法「愈戦愈勇」
従来の効果:自身が物理系攻撃で与えるダメージが8%増加。この効果は毎ターン開始時に追加で1回スタック。戦闘終了まで持続。
新效果:自身が物理系攻撃で与えるダメージが10%増加。この効果は毎ターン開始時に追加で1回スタック。戦闘終了まで持続。
7.戦法「久戦熟謀」
従来の効果:戦闘中、自軍複数が策略系ダメージを与えるたびに、その策略系攻撃与ダメージが5%増加(知略の影響を受ける)。この効果は最大5回までスタック可能。
新效果:戦闘中、味方複数が策略系ダメージを与えるたびに、その策略系攻撃与ダメージが5%増加(知略の影響を受ける)。この効果は最大5回までスタック可能。
五、全シーズンに★4武将を新規追加
武将陣容の組み合わせをさらに充実させ、様々なニーズに応えるため、新たに★4武将7名(【★4·漢·張邈】【★4·漢·劉岱】【★4·漢·孔融】【★4·漢·陶謙】【★4·蜀·簡雍】【★4·魏·華歆】【★4·呉·朱治】)が追加されます。
【★4·漢·張邈】
【★4·漢·劉岱】
【★4·漢·孔融】
【★4·漢·陶謙】
【★4·蜀·簡雍】
【★4·魏·華歆】
【★4·呉·朱治】
以上の武将シーズン調整、戦法バランス調整、および★4新武将の追加などの詳細については、10月中旬の大型バージョンアップ後に実装される予定ですので、是非お楽しみに!
これからも面白いコンテンツを提供できるよう、精進してまいります。主公の皆様には今回のグローバルバージョンで新しい体験を楽しんでいただければ幸いです。
※ご留意:
上記の内容については、ゲーム内に実装された更新内容を基準としてください。
今後とも『大三国志Infinite Borders』をよろしくお願いいたします!
溥天の下、王土に非ざるは莫く。
率土の濱、王臣に非ざるは莫し。
百家に縦横し、長風に乗り波を切って進もう!